インターネット・アカデミー

インターネット・アカデミー

日本初のWeb専門スクール。1995年創業、3万人以上の卒業生を輩出。W3Cメンバー企業が運営する実践的なIT・Webスクール。

運営会社:インターネット・ビジネス・ジャパン株式会社
設立:1995
受講生総数:30,000名以上

特徴

転職保証
マンツーマン指導
オンライン・通学選択可

提供コース

プログラマー入門コース

HTML/CSS/JavaScriptの基礎を学び、Webサイト制作の基本スキルを習得

料金:
228,800円
期間:
1ヶ月
形式:
オンライン+通学
言語:
HTML/CSS, JavaScript
夜間・週末: 1~3ヶ月

プログラマーコース

PHP、データベース、セキュリティまで学び、本格的なWebシステム開発スキルを習得

料金:
677,468円
期間:
3ヶ月
形式:
オンライン+通学
言語:
HTML/CSS, JavaScript
夜間・週末: 3~6ヶ月

Webサービス開発者コース

AIプログラミングも含む最新技術でWebサービス開発のプロフェッショナルを目指す

料金:
1,290,575円
期間:
10ヶ月
形式:
オンライン+通学
言語:
HTML/CSS, JavaScript

AIエンジニア育成コース

Pythonを使ったAI開発、機械学習、深層学習を体系的に学習

料金:
456,500円
期間:
3ヶ月
形式:
オンライン+通学
言語:
Python, SQL
夜間・週末: 3~4ヶ月

AI×IoTエンジニア育成コース

AIとIoTを組み合わせたシステムの設計・開発から実装まで総合的に学習

料金:
902,990円
期間:
12ヶ月
形式:
オンライン+通学
言語:
JavaScript, Python
夜間・週末: 12ヶ月

インターネット・アカデミーの評判は?日本初のWeb専門スクールの実態

インターネット・アカデミーは、1995年に開校した日本初のWeb専門スクールです。W3C(World Wide Web Consortium)メンバーとして世界最新の技術動向を教育に反映し、これまでに3万人以上の卒業生を輩出してきました。母体がWeb制作会社であることから、実務に直結したスキルが身につくと評判ですが、一方で営業が強めという口コミも。この記事では、インターネット・アカデミーの特徴から料金、評判まで詳しく解説します。

インターネット・アカデミーとは?W3Cメンバーの老舗スクール

インターネット・アカデミーは、インターネット・ビジネス・ジャパン株式会社(IBJ)が運営する、日本初のWeb専門スクールです。1995年の開校以来、約30年にわたってWeb技術教育をリードしてきました。

最大の特徴は、教育業界で唯一のW3Cメンバーであること。W3Cは、HTMLやCSSなどのWeb技術の標準化を行う国際的な団体で、インターネット・アカデミーはその最新動向を教育カリキュラムに即座に反映できる立場にあります。

基本情報

  • • 設立:1995年(業界最古参)
  • • 卒業生数:30,000人以上
  • • 受講形式:ライブ授業・マンツーマン・オンデマンド選択可
  • • 校舎:新宿・渋谷
  • • 母体:Web制作会社「ITRA」

インターネット・アカデミーが選ばれる5つの強み

1. W3Cメンバーだからこその最新技術

Web標準を策定するW3Cのメンバーとして、世界最新の技術情報にアクセス可能。HTML Living Standardなど最新仕様をいち早くカリキュラムに反映し、「正しい」コーディングが学べます。

2. 母体制作会社の実践的ノウハウ

東京大学、京都大学、気象庁など、日本有数の組織のWeb制作を手がける「ITRA」が母体。現場で培った実践的なノウハウが教材に活かされており、「使える技術」が身につきます。

3. 3つの受講スタイルを自由に選択

ライブ授業(最大20名)、マンツーマン授業、オンデマンド授業の3つから、その日の都合や学習内容に合わせて自由に選択可能。「今日は質問したいからマンツーマン」といった柔軟な学習が実現します。

4. 給付金で最大193万円支給(実質70%OFF)

厚生労働省の「専門実践教育訓練給付制度」「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」の認定校。条件を満たせば受講料の最大70%(上限193万円)が支給され、高額なコースも手が届きやすくなります。

5. 約30年の教育実績と信頼性

1995年の開校以来、約30年にわたって3万人以上を育成。長い歴史の中で培われた教育ノウハウと、多くの企業研修実績(NTTコミュニケーションズ、富士通など)が信頼の証です。

受講前に知っておきたい注意点

検討時の留意点

営業が強めという口コミ

無料カウンセリング後の勧誘が強いという声があります。「今日決めれば割引」といった即決を促す営業手法に戸惑う人も。じっくり検討したい場合は、その旨をはっきり伝えることが大切です。

料金体系が複雑

コースが多岐にわたり、オプションや組み合わせによって料金が大きく変わります。給付金制度も複雑なため、最終的な支払額を正確に把握するまでに時間がかかることも。

校舎は東京のみ

オンライン受講は可能ですが、校舎は新宿と渋谷のみ。地方在住者が対面授業を希望する場合は通学が困難です。

教材のモダンさに疑問の声も

歴史あるスクールゆえに、一部の教材が古いという指摘もあります。最新のフレームワークやツールの扱いが他校に比べて少ない可能性があります。

主要コースと料金体系(給付金で最大70%OFF)

プログラマー入門コース

¥209,000

¥62,700〜

(給付金適用時)

プログラミング未経験者向けの入門コース。HTML/CSS/JavaScriptの基礎を学習。

  • • 受講期間:1〜3ヶ月
  • • 授業回数:12回
  • • 給付金:最大70%支給対象

Webデザイナー総合コース

¥760,760

¥228,228〜

(給付金適用時)

Photoshop/Illustratorを使ったデザインから、HTML/CSS/JavaScriptまで総合的に学習。

  • • 受講期間:6〜8ヶ月
  • • 授業回数:44回
  • • 給付金:最大70%支給対象

IoTエンジニア育成コースA

¥834,680

¥250,404〜

(給付金適用時)

IoT分野で需要の高いエンジニアを育成。ハードウェアからソフトウェアまで幅広く学習。

  • • 受講期間:3〜4ヶ月
  • • 授業回数:全41回
  • • 給付金:最大70%支給対象

AIエンジニア育成コース

¥456,500

¥136,950〜

(給付金適用時)

Pythonを使った機械学習・ディープラーニングを学習。AI分野への転職を目指す。

  • • 受講期間:3ヶ月
  • • Pythonプログラミング含む
  • • 給付金:最大70%支給対象

給付金制度について

インターネット・アカデミーは以下の給付金制度の対象校です:

  • 専門実践教育訓練給付制度:受講料の最大70%(上限56万円)支給
  • リスキリング補助金:受講料の最大70%支給
  • 一般教育訓練給付制度:受講料の20%(上限10万円)支給

※適用条件があります。詳細は無料カウンセリングでご確認ください。

インターネット・アカデミーのよくある質問と向き不向き

よくある質問(FAQ)

Q. 他のスクールとの違いは何ですか?

A. 最大の違いはW3Cメンバーであることです。Web標準を策定する団体の一員として、最新かつ正確な技術を学べます。また、1995年創業という長い歴史と、母体がWeb制作会社であることから、実務に直結した教育が受けられます。

Q. 給付金の条件は厳しいですか?

A. 主な条件は「雇用保険の被保険者期間が2年以上」「受講開始時に在職中または離職後1年以内」などです。条件を満たせば、高額なコースも実質30%の負担で受講できます。詳細は無料カウンセリングで確認できます。

Q. 完全初心者でも大丈夫ですか?

A. 大丈夫です。受講生の8割以上が未経験からスタートしています。マンツーマン授業では個人のペースに合わせて指導を受けられるため、理解できるまでじっくり学習できます。

Q. 受講期間はどのくらいですか?

A. コースによって異なりますが、最短1ヶ月から最長1年程度です。受講期間内であれば、何度でも授業を受け直すことができます。また、卒業後も3年間は動画教材を視聴可能です。

Q. 転職サポートはありますか?

A. はい、専任のキャリアカウンセラーが転職活動をサポートします。履歴書添削、面接対策、求人紹介など、内定獲得まで支援。Web業界に精通したカウンセラーが、3万人の卒業生ネットワークを活かしてサポートします。

Q. オンラインでも質問できますか?

A. はい、オンラインでもマンツーマン授業やチャットサポートで質問可能です。Zoomを使った個別指導では、画面共有しながら細かい部分まで確認できます。

インターネット・アカデミーに向いている人・向いていない人

向いている人

  • 給付金を利用して費用を抑えたい
  • W3C標準の正しい技術を学びたい
  • 歴史と実績のあるスクールで学びたい
  • 東京(新宿・渋谷)に通学可能
  • 柔軟な受講スタイルを求める
  • Web制作会社への就職を目指す
  • じっくり時間をかけて学びたい

向いていない人

  • 強い営業を避けたい
  • シンプルな料金体系を望む
  • 最新のモダンな教育スタイルを求める
  • 地方在住で通学を希望
  • 短期間で転職したい
  • 最新フレームワーク中心に学びたい
  • 予算10万円以下で探している

無料カウンセリングから入会までの流れ

1

公式サイトから予約

希望の日時と受講形式(来校/オンライン)を選択。

2

カウンセリング実施(90分)

目標ヒアリング、コース説明、給付金の説明など。

3

体験レッスン(希望者のみ)

実際の授業を無料で体験可能。

4

検討・申込み

じっくり検討後、納得したら申込み。

5

受講開始

オリエンテーション後、学習スタート!

30年の歴史が証明する、確かな教育品質

インターネット・アカデミーは、日本のWeb教育のパイオニアとして30年間、時代の変化に対応しながら教育を続けてきました。W3Cメンバーとして世界標準の技術を、母体制作会社の実績を活かして実践的に学べる環境は、他校にはない強みです。

確かに営業が強めという声もありますが、それは自信の表れでもあります。給付金を活用すれば、最大70%OFFで受講可能。3万人の卒業生が証明する教育品質を、まずは無料カウンセリングで体感してみてください。

「正しい技術を、確実に身につけたい」そんなあなたに、インターネット・アカデミーは最適な選択肢となるでしょう。